
渡邉政良
カテゴリー
イーランニング
セールスマーケティング
概要
AI研修
基本メニュー
一コンテンツ11時間程度

経歴
新聞配達員(20代後半まで)
20代後半まで新聞配達の仕事に従事されていました。
ベンチャー企業勤務
その後、ベンチャー企業に入社されましたが、システムの不具合により会社が倒産し、退職を余儀なくされました。
事業立ち上げ
退職後、同社の役員からの誘いで新たな事業を立ち上げましたが、その役員が失踪し、数百万円の借金を抱え無職となりました。
通信事業の新規立ち上げ
その後、アルバイトとして通信事業の新規立ち上げに携わり、パソコンも支給されない状況から始めましたが、本社の通信事業で最も大きな規模まで事業を拡大させました。
株式会社キントウン設立(2013年10月)
これらの経験を経て、2013年10月に株式会社キントウンを設立されました。 同社では、セールスノウハウの提供を主な事業としており、代理店事業やマーケティングツールの販売を通じて企業の営業活動を支援しています。 
現在では、合同会社DAIGOMIの代表社員を務めておられます。同社は2024年2月26日に設立され、東京都渋谷区東1-27-7 渋谷東KMビル7階に本社を構えています。 
DAIGOMIは、ローンチマーケティング事業として「AccessJack(アクセスジャック)」やWeb広告運用、デジタル風評被害対策、SNSジャックなどを手掛けています。また、クロージングマーケティング事業や節税事業としてポケモンカード自販機事業のフランチャイズ展開も行っています。 
さらに、一般社団法人日本花押協会の副代表理事も務めておられます。 
これらの経験を通じて、渡邉氏は多岐にわたる分野で活躍されており、現在も精力的に事業を展開されています。
性格
どうも、渡邉政良です。
俺の性格を一言で言うなら、“行動力の塊” ってところかな。とにかく思いついたら即行動。考えすぎて動けなくなるより、まずはやってみて、そこから軌道修正する方が性に合ってる。もちろん、全部が上手くいくわけじゃないけど、失敗を恐れてたら何も始まらないからね。
あと、俺は結構 負けず嫌い かもしれない。難しいことにぶつかると、逆に燃えてくるタイプ。誰かに「それは無理じゃない?」なんて言われると、「じゃあ見てろよ」って気持ちになる。そうやって挑戦し続けてきたから、今の俺があるんだと思う。
ただ、俺は一人で突っ走るだけじゃなくて チームワーク も大事にする。どんなに優れたアイデアがあっても、それを形にするのは人とのつながりだし、信頼関係がないといい仕事はできない。だから、仲間やビジネスパートナーとは本音で話すし、信頼できる人とはとことん付き合う。
そして、柔軟な発想 も俺の強みのひとつ。新しいアイデアやチャンスには常にアンテナを張ってるし、時代の流れに合わせて自分も変わっていく。守るべきものはしっかり守るけど、変えるべきところは大胆に変える。それが俺のやり方。
とにかく、“やるかやらないか” じゃなくて、“どうやってやるか” を考えるのが俺のスタイル。これからも、面白いことをどんどん仕掛けていくつもりだよ。
接客
マーケティング
店舗